Sunday, November 4, 2012

寛容と融合、宗教芸術の頂点

二週間ほどベニスの陸側の街、トレヴィゾで仕事。土日の休みを何処でと考えてたら、金曜夜、ベニス~パレルモのチケットが、LCCで5千円。早速行ってみたよ。

パレルモ(シチリア)はローマ帝国の崩壊以後、イスラムとキリスト教徒が1000年に渡り、支配の抗争を続けた土地。安定と不安定な時期を交互に繰り返しながら現在に至る。農業、水産業とそれなりに豊かな土地ではあったけど、18世紀からの産業革命には取り残され、シチリア=貧困は20世紀になってもイタリアの常識だった。

他民族に蹂躙され続け、収奪され続けた民族の悲しい性として、地元の住民は血の結束を誇り、裏家業を牛耳るマフィアとしてイタリア、さらには移民としてNYの中心としてなる。映画ゴッドファーザーで名をはせたNYのマフィアはほとんどがシチリア出身。映画の中でもシチリアの美しい風景はNYという汚い街の対比として描かれていた。

で、今は、ベニス~パレルモは五千円でひとっ飛び。地中海有数の観光地として、沢山の観光客で賑わう。
そして、訪れたましたよ、パレルモ、ノルマン王宮のパラティーナ礼拝堂!

そんな軽い気持ちで入った瞬間、身体の平衡感覚に変調をきたしました。

幾何学文様(数学)の中に神を見出すイスラム教美術と、イコン(象徴)としてのモザイク絵画に神を塗りこめたビザンチン美術の、荘厳なまでの融合した姿。宗教建築には敬意を表し、滅多に写真を撮らないのだけど、ここだけは、あまりの凄さに、心の目だけに収めることの不可能さを悟り、おそるおそるシャッターを切らせてもらいました。 

正面には、今まで見た中で最高度の完成度と超密さのモザイク画 



モザイク画の上、天井は明らかイスラム彫刻によるフラクタル幾何学構造 

身体目線を埋め尽くす、幾何学模様

眩暈がするような幾何学模様が空間を埋め尽くす

現代の我々でも、これほどの身体感覚の変容を体験をできるものが、12世紀の建築物とは、信じがたい。

映画もテレビも無かった当時の人々が、どれほどの衝撃を受けたかは、想像を絶するものがあります。

パレルモ、ノルマン王宮のパラティーナ礼拝堂は、ヨーロッパ宗教美術の到達点です。

2 comments:

  1. とても魅力的な記事でした!!
    また遊びに来ます!!
    ありがとうございます。。

    ReplyDelete
  2. どういたしまして。これからもボチボチとUPしていきますから、海外に行く時の参考にでもして下さい。

    ReplyDelete